" />

メルマガ

【メルマガ】再開、再会! Vol.262 2025.05.27

 (*^o^*)(^-^)(^_^)(^◇^)(^^)
 笑うジジイの文筆 for mag2
   Vol.262 2025.05.27
     再開、再会!
 Y(^^)\(^o^)/(^,^)(^-^)/

無頼庵老師である。
読者の皆さん、お久しぶりであーる(^^ゞ。
3ヵ月の長きにわたって休載しておりましたー。その理由。。。実は入院をしておりましてのう(^^;、まだ退院はしておりませぬが、メルマガを書けるくらいの余裕&元気を取り戻してきたので再開してみようと思ったわけであります。

かつてmelma!で発行していたVol.477~479の入院日記の外伝笑話からお届けじゃ
今回の入院については、後半のコラムを読んでね(^-^)/
(後半へ続く)

---☆---☆---

◇■◇■◇ 笑うジジイが書いてるもの ◇■◇■◇
「笑うジジイ」ブログ 福島旅行記の写真も御覧あれ
http://blog.bryan-g-chan.net
ツイッター

インスタグラム
https://www.instagram.com/bryan_roushi/

☆★ワハハなお笑い実話---

■■病院での人物点描

入院生活でお目にかかった方々の笑えるお姿を書いてみますぞ。

---☆---☆---

■ああ、あの人ねっ!
ワシは某有名病院の脊椎整形外科で診てもらうことにした。
この病院を選んだのは、ワシと同じく脊柱菅狭窄症で困っていた叔母が手術を受けて成功した病院だからなのじゃ。
最初の診察は脊椎整形の有名な大先生、叔母のお勧めもあり予約困難な大先生の診察を受けられることになった。

お会いした大先生はさすがに権威のある方で、ワシのレントゲンと歩き方を見て的確に診断を下していく。MRIの予約など次回の手続きがすんだところで雑談モードに入った。

「ところで君は誰からの紹介できたのかな?」
「先生が執刀医を務めた、いま83歳になる叔母の鈴木花子(仮名)です。」
「ああ、あの鈴木花子さんねっ!」

ちょっと斜め上を見ながらのたまう先生。
しかし、あの忙しい大先生が本当に花子叔母を覚えているかどうかは謎であーる(笑)

---☆---☆---

■お向かいさん
入院して数日、向かいのベッドに検査入院の方が入った。80代くらいの男性じゃ。その人はいかにもタカビーな感じじゃ(笑)。いかにも現役のころは相当エラい地位にいたような風である。
ベッドに来たときに若い医師や男性看護師さん達が相手しておるるけれど、まったく太刀打ちできず威圧されっぱなしなのである。対応している先生方には申し訳ないけど、そのやり取りはとっても面白い(^◇^;)

#細かいやり取りも書き留めてあるけれど、一応載せないようにしときます(^^;

かなり我が儘なことを言いつづけるため担当医もほとほと弱っているけれど、最後の最後になると一応ホコを収める。無理な主張を言っていることが分かっていてゴリ押しして楽しんでいるようなのだ。その辺りが昭和な時代の超エラいさんっぽいww

しかし、そんなダカビーなオッサンでも叶わない相手がおった。それは彼の奥様じゃ。

二人のやり取りをご紹介しよう。
「俺の病気は10万人に一人って言われてるんだよ!?」
「別に一人もいないわけじゃないんだから、それほど珍しくもないでしょ!」
「はい。。」

「点滴が遅い、血が逆流してるよっ」
奥さん、途端に強い語気で
「ああ、またやってる!、やっちゃいけないって言われてることをやるからででしょ!!。さっき看護師さんから、手を上に上げているから点滴が落ちなくて、少し血が戻っているって説明してくれたのに、何を聞いてたの!!!」
「はい…。それでさあ、、」
「起きて来ないっ!!!!」
「はい…」

一事が万事、こんな調子である(^◇^;)

ああ、ベッドのカーテンを引いていてよかった、笑いを堪えているのが丸見えになっちゃうもん(笑)。彼が退院する明日の午後までメモを片手に楽しむことにしたのであーる!
ゞ(^-^;コラ

☆★誤変換の館---

●挑戦錠剤
(腸洗浄剤)
便秘を解消するためなら何でもするわ!と挑戦する慢性便秘さんが挑戦して使ってみる腸洗浄剤の一誤(便秘ってそのくらい大変なのね(^^;)

●超洗浄剤
(腸洗浄剤)
腸洗浄剤でお腹を超洗っちゃわないとならなくなるような危ないものでも平気で食べていた若い頃のワシな一誤(ちょっと糸を引いたハムを食べたときはそりゃもう大変で…ゞ(^-^;)

●リサイクル煮出す
(リサイクルに出す)
新聞紙を煮出して新たな紙を作る実験でリサイクルの大切さ大変さを学ぶ小学生の一誤。

●通う発酵
(火曜発行)
発行日は火曜!といっているのに何度通っても原稿が上がらず発酵しそうなくらい原稿を溜め込んでしまう「笑うジジイ」の一誤(^^ゞ

●違ってる幹事になる
(違っている感じになる)
いつの間にか参加者のつもりが違ってきて幹事にされちゃう世話好きさんの一誤。

●違ってる漢字になる
(違っている感じになる)
なんか漢字が違うと言ったのに「感じが違う」と思い込み原稿を見直してしまう勘違いライターさんの一誤。

---☆---☆---

今週の思わず笑っちゃった一誤は、、、

通う発酵

であります(^◇^;)
3ヵ月出していなかったので、今回のメルマガも十分発酵してるかもね(笑)

---☆---☆---

今回の入院、7年前に手術した「脊柱菅狭窄症」が悪化しましてのう。脊椎が変形してすぶれてしまった「側弯症」になり、背骨全体をまっすぐに戻すための脊椎矯正固定術を受けたのじゃよ。
これが手術2回で約1ヵ月の入院、そのあとリハビリに数ヶ月の入院が必要というものじゃったので、長期間の余裕が取れる退職後に受けることになった次第じゃ。
けっこう過酷な手術と入院の日々ではありましたけれど、これを笑い飛ばすのが「笑うジジイ」(笑)、真面目な話はほどほどに、ウププとなるお話をお届けしていくつもりじゃ(^-^)/

---☆---★---★---☆---
発行&問い合わせ;無頼庵
BryanGchan@Gmail.com
ブログ
http://blog.bryan-g-chan.net

-メルマガ